
「クラフトバンクで職人を探せるから、手が出なかった大きな仕事も請けられる」
更新日:2020年10月30日
- 株式会社renoval
- 所在地:東京都渋谷区 / 自社請け可能工種:内装一式工事(材工)、大工工事(材工)、塗装工事(材工) / 取材対象:株式会社renoval代表・神取佑樹
クラフトバンクはいつ知りましたか?
1〜2年前ですかね。独立してすぐでした。クラフトバンクを導入している方から教えてもらったんです。このようなサービスが存在することも知らなかったのですが、すぐに入ることを決めましたね。
クラフトバンクのサービスへの懸念はなかった?
なかったですね。それよりも、月々の利用料(無料登録もある)を払うだけで色々な人に出会えて、安いと思いました。クラフトバンクのサイト上に自社ページ(会社情報、施工実績、仕事依頼などが掲載できる)を作成するのも簡単だし、なにも心配はなかったです。
クラフトバンクを導入前の課題は?
弊社が独立した1年目は、知人から仕事を紹介してもらって、困ることはありませんでした。ただ、先々を見ていくと集客が課題になるだろうと感じていたのも事実だったので、その不安を解消したいと思っていました。
クラフトバンクの使い方は?
普段は決まった職人さんと仕事をしているのですが、その職人さんが忙しかったり、人手不足の時に協力会社募集をしています。クラフトバンクはサイト閲覧者が多いので、自社ページに施工事例(自社で手がけた施工実績)を載せて、会社のPRにも使っています。
クラフトバンクを導入したメリットは?
クラフトバンク上で職人さんの募集ができる安心感のお陰で、これまでお断りしていたような大きな仕事も請け負えるようになりました。
集客方法の勉強になりました。クラフトバンクと並行して「建設業界向上委員会」(クラフトバンク主催の建設会社の交流会)でもたくさんの方から話を聞くこともできますし、1回参加するごとに1社は必ず繋がっています。今も継続してお付き合いいただいている会社さんばかりです。
建設業界向上委員会でお会いした方に「リノバルさんはおしゃれだよね。実は以前、リノバルさんに相見積もりで負けたんだよ(笑)」と話しかけられたことがありました。
クラフトバンクで弊社の施工事例ページを見たようなんです。施工事例は自社のアピールとしてはすごくおすすめです。
株式会社renovalの神取さんは、この仕事を始めるまではプロゴルファーでした。プロゴルファーから街のリフォーム屋さんに転身し、高級住宅街を中心に活躍されています。本記事とは別に、ブランドエリアでの成功の秘訣などをインタビューしました。
↓↓↓↓

- 社名
- 株式会社renoval
- 本社所在地
- 東京都渋谷区恵比寿2-22-15エクセレントシティ恵比寿503
- 対応可能職種
- 内装一式工事(材工), 大工工事(材工), 塗装工事(材工)
- 対応可能エリア
- 埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県
その他の導入事例をみる
「クラフトバンクで、今までよりもっと質の高い工事会社と出会えた」
株式会社田中プラント
「法人化と同時にクラフトバンク加入。案件情報は毎日チェックする」
株式会社クレアーレ
「クラフトバンクに入って仕事が増え、独立2年で法人化できた」
株式会社まるよし塗装
「クラフトバンクを使って北海道と九州の工事を請けることができた」
株式会社吉村 YOSHIMURA FURNITURE CO.