32,728社が登録する建設工事受発注プラットフォームCraftBank(クラフトバンク)

建設会社のビジネスマッチング/外注・発注・協力会社探し【建設業界企業検索クラフトバンク】 協力会社を探す 案件を探す クラフトバンクオフィス セミナー 職人酒場 クラフトバンク総研
会員登録(無料)

株式会社四光建設

株式会社四光建設

3.14

オンライン打ち合わせ可

仕事情報

  • エリア(対応可能)

    茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県

  • 物件ジャンル

    マンション(集合住宅) | 劇場 | テナントビル | 飲食店 | 商業施設 | パチンコ | ボーリング場 | ゲームセンター | カラオケボックス | コンサートホール | 美術館 | ホテル | 映画館 | テーマパーク | 水族館 | 動物園 | 遊園地 | 保養所 | ラブホテル | ペンション・ロッジ | 旅館・民宿 | 店舗型事務所(銀行・不動産・保険など)

  • 工種
    (自社請け可能)

    建築設計・デザイン(材工) | 内装設計・デザイン(材工) | 産廃・残土(材工) | 揚重・運搬・軽作業(材工) | 解体工事(材工)

  • 工事詳細
    (自社請け可能)

    建築設計・デザイン | 内装設計・デザイン | 安定型産業廃棄物 | 有価物(スクラップ等他人に有償で売却できるもの) | 揚重・運搬・軽作業 | アスベスト除去工事 | コンクリート開口工事 | ハツリ工事 | 内装解体工事 | 産業廃棄物収集運搬 | 鉄筋コンクリート造(RC造)解体工事 | 重量鉄骨造(S造)解体工事 | 軽量鉄骨造(S造)解体工事 | 木造(W造)解体工事 | 鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)解体工事 | コンクリート充填鋼管構造(CFT造)解体工事 | アルミ造(AL造)解体工事 | 道路・トンネルなどの工作物解体工事

  • 対応できる業務範囲

    現地調査
    見積もり
    施工図
    諸官庁への申請業務
    夜間工事

基本情報

  • 社名

    株式会社四光建設
  • 所在地

    〒 190-1221 東京都西多摩郡瑞穂町箱根ケ崎176番地 関谷ビル2F
  • 設立年

    2020年
  • 資本金

    600万円
  • 売上高

    2022年: 1億7000万円
  • 代表者名

    村脇 隆太郎
  • 現場管理者数

    5人
  • 自社職人数

    15人
  • 加入保険

    社会保険、第三者賠償責任保険
  • 建設業許可証

    一般建設業許可 東京都知事許可 (般-3) 第153568号
    一般建設業許可 建築一式・大工工事業・屋根工事業・解体工事業・鋼構造物工事業
    一般建設業許可 内装仕上げ工事業・タイル、レンガ、ブロック工事業・

  • 経営事項審査

    有り
  • グリーンサイト登録

    有り
  • 支社

    -
  • 関連サービス

代表者挨拶

誠実、丁寧を心掛け、お客様第一の工事を行います。

代表取締役 村脇 隆太郎

弊社は解体工事をはじめ、内装工事、外構工事を専門とした建設会社です。
利他の心を一心に、お客様の信用を第一に誠実かつ健全な社内環境づくりに徹底してまいります。
住環境を創造する上で、古くなった住居や構造物を壊す必要があります。その際、適正処分や人と環境に最
大限配慮した工事に取り組み、自然環境、地域社会に貢献いたします。安全で速やかな工事完了こそがお客
様の最大の要望と考え、常にプロフェッショナルの精神を大切にして現場に臨んでいます。
近隣への配慮をはじめ不測の事態への対応、あらゆる面において細心の注意と柔軟性をもってお客様のご要
望、信頼にお応え致します。

この企業を閲覧した人はこんな企業もチェックしています

この企業を見た人は、この案件も見ています

案件相談内容 ・案件名 能登半島地震における被災建物の解体・撤去 ・工期 2024年1月頃~2026年内 ・エリア 輪島市、中能登町 ・内容 家屋解体主体〈木造主体〉〈倒壊、半壊のRC造等は要相談〉 ・金額 坪/25000~〈税込、交通費、諸経費等含む〉〈産廃処理代元請負担〉〈老人ホームにて宿泊対応可能〉 ・備考 1ヵ月内約200~250坪対応希望、業務形態は業務委託請負にて契約書を1件の現場ごとに巻く、作業員名簿、建築業又は解体許可証、資格証提出必須〈1組に木造解体作業指揮者、職長教育、職長安全衛生責任者、全員石綿取扱い講習必須、オペの方は重機免許、ダンプの方は中型免許〉外人可能。重機、トラック持っていない場合はリース場所紹介 ・作業形態 3~4人1組〈オペ1名、4tドライバー1~2名、手元1~2名等〈業種比率は要相談だがオペは必須〉 上記でお手伝いして頂ける方や業者様いましたら御連絡の程宜しく御願い致します。

金額

6,500,000

予定工期

2025年

5 10

2025年

12 31

金額

6,500,000

予定工期

2025年

5 10

2025年

12 31

一般住宅

案件相談内容 ・案件名 能登半島地震における被災建物の解体・撤去 ・工期 2024年1月頃~2026年内 ・エリア 輪島市、中能登町 ・内容 家屋解体主体〈木造主体〉〈倒壊、半壊のRC造等は要相談〉 ・金額 坪/25000~〈税込、交通費、諸経費等含む〉〈産廃処理代元請負担〉〈老人ホームにて宿泊対応可能〉 ・備考 1ヵ月内約200~250坪対応希望、業務形態は業務委託請負にて契約書を1件の現場ごとに巻く、作業員名簿、建築業又は解体許可証、資格証提出必須〈1組に木造解体作業指揮者、職長教育、職長安全衛生責任者、全員石綿取扱い講習必須、オペの方は重機免許、ダンプの方は中型免許〉外人可能。重機、トラック持っていない場合はリース場所紹介 ・作業形態 3~4人1組〈オペ1名、4tドライバー1~2名、手元1~2名等〈業種比率は要相談だがオペは必須〉 上記でお手伝いして頂ける方や業者様いましたら御連絡の程宜しく御願い致します。