
KRS株式会社
KRS株式会社
オンライン打ち合わせ可
仕事情報
-
エリア(対応可能)
岐阜県 | 愛知県
-
物件ジャンル
公共集合住宅(都道府県営など) | マンション(集合住宅) | 工場 | プラント
-
工種
(自社請け可能)設備設計(資材(一部工事可能)) | 解体工事(工事のみ) | 鳶・足場工事 | 軽鉄・ボード工事(工事のみ)
-
工事詳細
(自社請け可能)設備設計 | アスベスト除去工事 | コンクリート開口工事 | ハツリ工事 | 内装解体工事 | 鉄筋コンクリート造(RC造)解体工事 | 軽量鉄骨造(S造)解体工事 | 木造(W造)解体工事 | くさび式足場工事 | 枠組み足場工事 | 単管足場工事 | 吊り足場工事 | 先行足場工事 | 移動式足場工事 | 次世代足場工事(Iqシステム) | タワークレーン組立工事 | 鉄骨建て方(組立)工事 | LGS工事 | 耐火間仕切 | 防音間仕切 | 仮囲い | PB工事 | GL工法 | 天井ジプトン・ソーラトン | システム天井工事 | 天井補修
-
対応できる業務範囲
現地調査
見積もり
施工図
諸官庁への申請業務
夜間工事
基本情報
-
社名
KRS株式会社 -
所在地
〒 509-5132 岐阜県土岐市泉町大富916-33 -
設立年
2013年 -
資本金
300万円 -
売上高
2020年: 3億円 -
代表者名
清野 光郷 -
現場管理者数
5人 -
自社職人数
25人 -
加入保険
社会保険、一人親方労災保険、第三者賠償責任保険 -
建設業許可証
一般建設業許可 とび・土工工事業(般1)第600606号
一般建設業許可 解体工事業(般2)第600606号
-
経営事項審査
有り -
グリーンサイト登録
有り -
支社
- -
関連サービス
代表者挨拶

代表取締役 清野 光郷
経営理念 建設業を通じて人々を幸せに
弊社は誠実と成長がモットーの会社です。
どうぞよろしくお願いいたします。
この企業を閲覧した人はこんな企業もチェックしています
この企業を見た人は、この案件も見ています
大阪府泉佐野市で実施する公共建築(電気工事)の 監理業務にご対応頂ける方を探しています。 定例は週1回実施予定です。公共工事の監理経験がおありの方はご応募下さい。 【業務概要】 ・エリア:大阪府泉佐野市 ・物件:公共工事(学校) ・スケジュール:10/22(火)AM中 ・業務費用:2~2.5万円 ・資格:特になし。 公共工事の電気設備設計業務の経験がある方はご応募下さい。
20,000 円 〜 25,000 円
2025年
6 月 8 日
〜
2026年
3 月 31 日
20,000 円 〜 25,000 円
2025年
6 月 8 日
〜
2026年
3 月 31 日
大阪府泉佐野市で実施する公共建築(電気工事)の 監理業務にご対応頂ける方を探しています。 定例は週1回実施予定です。公共工事の監理経験がおありの方はご応募下さい。 【業務概要】 ・エリア:大阪府泉佐野市 ・物件:公共工事(学校) ・スケジュール:10/22(火)AM中 ・業務費用:2~2.5万円 ・資格:特になし。 公共工事の電気設備設計業務の経験がある方はご応募下さい。
大阪府泉佐野市で実施する公共建築(機械工事)の 監理業務にご対応頂ける方を探しています。 定例は週1回実施予定です。公共工事の監理経験がおありの方はご応募下さい。 【業務概要】 ・エリア:大阪府泉佐野市 ・物件:公共工事(学校) ・スケジュール:10/22(火)AM中 ・業務費用:2~2.5万円 ・資格:特になし。 公共工事の機械設備設計業務の経験がある方はご応募下さい。
20,000 円 〜 25,000 円
2025年
6 月 9 日
〜
2026年
3 月 31 日
20,000 円 〜 25,000 円
2025年
6 月 9 日
〜
2026年
3 月 31 日
大阪府泉佐野市で実施する公共建築(機械工事)の 監理業務にご対応頂ける方を探しています。 定例は週1回実施予定です。公共工事の監理経験がおありの方はご応募下さい。 【業務概要】 ・エリア:大阪府泉佐野市 ・物件:公共工事(学校) ・スケジュール:10/22(火)AM中 ・業務費用:2~2.5万円 ・資格:特になし。 公共工事の機械設備設計業務の経験がある方はご応募下さい。
案件相談内容 ・案件名 能登半島地震における被災建物の解体・撤去 ・工期 2024年1月頃~2026年内 ・エリア 輪島市、中能登町 ・内容 家屋解体主体〈木造主体〉〈倒壊、半壊のRC造等は要相談〉 ・金額 坪/25000~〈税込、交通費、諸経費等含む〉〈産廃処理代元請負担〉〈老人ホームにて宿泊対応可能〉 ・備考 1ヵ月内約200~250坪対応希望、業務形態は業務委託請負にて契約書を1件の現場ごとに巻く、作業員名簿、建築業又は解体許可証、資格証提出必須〈1組に木造解体作業指揮者、職長教育、職長安全衛生責任者、全員石綿取扱い講習必須、オペの方は重機免許、ダンプの方は中型免許〉外人可能。重機、トラック持っていない場合はリース場所紹介 ・作業形態 3~4人1組〈オペ1名、4tドライバー1~2名、手元1~2名等〈業種比率は要相談だがオペは必須〉 上記でお手伝いして頂ける方や業者様いましたら御連絡の程宜しく御願い致します。
6,500,000 円
2025年
5 月 10 日
〜
2025年
12 月 31 日
6,500,000 円
2025年
5 月 10 日
〜
2025年
12 月 31 日
案件相談内容 ・案件名 能登半島地震における被災建物の解体・撤去 ・工期 2024年1月頃~2026年内 ・エリア 輪島市、中能登町 ・内容 家屋解体主体〈木造主体〉〈倒壊、半壊のRC造等は要相談〉 ・金額 坪/25000~〈税込、交通費、諸経費等含む〉〈産廃処理代元請負担〉〈老人ホームにて宿泊対応可能〉 ・備考 1ヵ月内約200~250坪対応希望、業務形態は業務委託請負にて契約書を1件の現場ごとに巻く、作業員名簿、建築業又は解体許可証、資格証提出必須〈1組に木造解体作業指揮者、職長教育、職長安全衛生責任者、全員石綿取扱い講習必須、オペの方は重機免許、ダンプの方は中型免許〉外人可能。重機、トラック持っていない場合はリース場所紹介 ・作業形態 3~4人1組〈オペ1名、4tドライバー1~2名、手元1~2名等〈業種比率は要相談だがオペは必須〉 上記でお手伝いして頂ける方や業者様いましたら御連絡の程宜しく御願い致します。