プライバシーポリシー
1. 個人情報保護方針
クラフトバンク株式会社(以下「当社」)は、「建設事業およびオンラインプラットフォーム事業」を行う企業として、社会に寄与する企業として個人情報の適切な取扱いに規範を示すべき立場にあるとの理念の下、個人情報を適切に取り扱うことの重要性を認識し、「個人情報の保護に関する法律」(平成15年5月30日法律第57号。以下「個人情報保護法」といいます)その他の関連法令(ガイドラインを含みます)を遵守するため、個人情報保護方針を定め、すべての役員及び従業員(契約社員、派遣社員および出向者を含みます。)が一体となってこれを遵守し、個人情報の適切な保護と利用万全を尽くします。
- 個人情報は、当社の正当な事業遂行上並びに従業員の雇用、人事管理上必要な範囲に限定して、取得・利用及び提供をし、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)を行いません。また、目的外利用を行わないための措置を講じます。
- 個人情報に関する法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守いたします。
- 個人情報の漏洩、滅失、き損などのリスクに対しては、合理的な安全対策を講じて防止すべく事業の実情に合致した経営資源を注入し個人情報セキュリティ体制を継続的に向上させます。また、万一の際には速やかに是正措置を講じます。
- 個人情報取扱いに関する苦情及び相談に対しては、迅速かつ誠実に、適切な対応をさせていただきます。
- 個人情報保護マネジメントシステムは、当社を取り巻く環境の変化を踏まえ、適時・適切に見直してその改善を継続的に推進します。
制定:2019年 7月 12日
改定・施行:2020年10月1日
改定・施行:2020年10月19日
クラフトバンク株式会社
代表取締役社長 韓英志
個人情報保護方針についての問合せは下記にご連絡ください
- 住所:〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町2-2-5石井ビル3階
- 社名:クラフトバンク株式会社
- 個人情報保護管理者
- 所属・役職:コーポレート統括部
- 総務・リスクマネジメントグループ マネージャ
- お問い合わせ先:https://tayori.com/f/craft-bank
2. 個人情報の取り扱いについて
当社は、当社が運営管理するホームページ(以下「当社HP」といいます。)、当社事業ならびに当社が提供する各種サービス(以下あわせて、「当社サービス」といいます。)におけるお客様(以下「ユーザー」といいます。なお、当社サービスの利用者でない方を含みます。)のプライバシー情報(以下に定義します。)の取扱いについて、以下のとおり個人情報の取扱い(以下、「本個人情報の取扱い」といいます。)を定めます。
- 第1条(プライバシー情報)
-
本個人情報の取扱いにおいて次の用語は、以下に定める意味を有するものとします。
- 「プライバシー情報」とは、次号の個人情報と第3号の利用情報を総称した情報を指します。
- プライバシー情報のうち「個人情報」とは、個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報を指します。
- プライバシー情報のうち「利用情報」とは、上記に定める「個人情報」以外のものをいい、ユーザーがご利用いただいたサービス、ご覧になったページ、ご利用日時、ご利用の方法、ご利用環境、電話番号やメールアドレス、会社名、ユーザーのIPアドレス、クッキー情報、位置情報、端末の個体識別情報などの履歴情報、ユーザーの当社サービスにおける挙動などのご利用内容に関する情報、ユーザーが当社サービスに掲載・発信した投稿、写真、動画、コメント、取引メッセージ、評価その他の情報、ユーザーの当社サービスでの決済状況に関する情報などの特性情報を指します。
- 第2条(プライバシー情報の取得)
-
-
当社は、主に以下の方法において、ユーザーの個人情報を取得します。
- 当社の紹介および当社サービスの提供、利用またはお問い合わせの際、またはアンケート実施の際における取得。
- 顧客企業・当社および当社サービスの提携先から取得。(提携先は、情報提供元、広告主、広告配信先などを含みます)
- お問合わせ情報当社へのお問合わせにより取得。
- 採用応募者情報当社の採用活動をサポートする人材紹介会社からの提供による取得。
- 採用応募者情報当社の採用活動における応募者からの提出による取得。
- 従業員情報採用後における従業員からの提出による取得。
- その他の取得
- 当社は、主に以下の方法においてユーザーの利用情報を取得します。当社HPや当社サービスならびに提携先サービスの利用または閲覧における取得。
-
- 第3条(プライバシー情報を取得・利用する目的)
-
- 当社がプライバシー情報を取得・利用する目的(以下「利用目的」といいます)は、次に示す利用目的の達成に必要な範囲内で取り扱います。
-
保有個人データの利用目的
個人情報名 利用目的 当社の紹介および当社の提供するサービスにおいて取得した個人情報、またはアンケートにより取得した個人情報 - サービス・イベントのお知らせ・連絡・情報提供
- サービスのユーザ認証
- サービス利用者に対するサービスの提供
- 電子メール配信サービス(メルマガ)のお申込みの確認・メール配信
- サービスの改善・カスタマイズ、新規サービスの開発
- お問合わせの内容の確認・回答
- サービス利用料金のご請求・お支払い
- サービス利用規約違反や不正・不当な目的でサービスを利用するユーザへのお断りやトラブル解決のため
- ご意見・満足度等のアンケート調査、各種イベントへの参加、その結果報告
- 新サービス・その他各種サービスのご案内・お知らせ
- 建築・設備工事等の企画・デザイン、設計・製作・施工、それらの実行のための各種申請・届け出・委託・発注等の必要業務
お問合わせにより取得した個人情報 - お問合わせの内容の確認・回答
採用応募者の個人情報(当社の採用活動における応募者からの取得) - 採用の検討、および採用応募者への面接の連絡、採用結果の通知その他の連絡
従業員の個人情報(採用後の従業員からの取得) - 人事・労務管理等の事務
- 法令等に基づく健康診断情報、福利厚生事務、緊急連絡先等の事務
- 会計・経理に係る事務
- 当社の社外・社内向けWebサイト、その他掲示物への掲載(画像・映像等を含む)
その他の取得 - 株主名簿作成等、会社法その他の法令に基づく株主様の管理
-
顧客企業・提携先からお預かりした個人情報の利用目的
(当社からは非開示の個人情報。個人情報を直接書面以外の方法によって取得した個人情報。)個人情報名 利用目的 顧客企業・当社サービスの提携先から取得した個人情報(提携先は、情報提供元、広告主、広告配信先などを含みます) - 受託業務遂行のため
採用応募者の個人情報(当社の採用活動をサポートする人材紹介会社からの個人情報) - 採用の検討、および採用応募者への面接の連絡、採用結果の通知その他の連絡
-
利用情報
利用情報名 利用目的 当社HPや当社サービスならびに提携先サービスの利用・閲覧において取得する利用情報 - 当社サービスの利用状況等を調査・分析するため
- プライバシー情報を統計的に処理・集約した上で、調査結果として公表するため
- 第4条(プライバシー情報の第三者提供)
-
-
当社は、保有するプライバシー情報を適切な方法で管理し、次に掲げる場合を除いて、あらかじめユーザーの同意を得ることなく、第三者に開示・提供することはありません。ただし、個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 管轄域の当局をはじめとする国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
-
予め次の事項を告知あるいは公表をしている場合
- 利用目的に第三者への提供を含むこと
- 第三者に提供されるデータの項目
- 第三者への提供の手段または方法
- 本人の求めに応じてプライバシー情報の第三者への提供を停止すること
- 本人の求めを受け付ける方法
-
前項の定めにかかわらず、次に掲げる場合は第三者には該当しないものとします。
- 当社が利用目的の達成に必要な範囲内においてプライバシー情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
- 合併その他の事由による事業の承継に伴ってプライバシー情報が提供される場合
- プライバシー情報を特定の者との間で共同して利用する契約を締結している場合であって、その旨並びに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめ本人に通知し、または本人が容易に知り得る状態に置いているとき
-
- 第5条(外部委託先の管理)
-
当社が個人情報の取り扱いの全部または一部を外部に委託する場合には、個人情報を適切に取り扱っていると認められる者を選定し、漏えいや第三者への提供を行わない等、秘密保持に関する契約を締結するなどして、当該委託先に対する必要かつ適切な管理を実施致します。
- 第6条(保有個人データの利用目的の通知、または開示)
-
-
当社は、本人から保有個人データの利用目的の通知、または開示(以下、開示等)を求められたときは、開示等を受けたユーザー本人に対し、遅滞なくこれの開示等を行います。ただし、開示等することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部または一部を開示等しないこともあり、開示等しない決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知します。なお、個人情報の開示等に際しては、1件あたり事務手数料として1,000円を申し受けます。
- 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- その他法令に違反することとなる場合
- 前項の定めにかかわらず、利用情報については、原則として開示いたしません。
-
- 第7条(保有個人データの訂正、追加または削除)
-
- ユーザーは、当社の保有個人データが誤った情報である場合には、当社が定める手続きにより、当社に対して保有個人データの訂正、追加または削除を請求することができます。
- 当社は、ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該保有個人データの訂正、追加または削除を行い、これをユーザーに通知します。
- 第8条(保有個人データの利用停止等)
-
当社は、本人から、保有個人データが、利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、または不正の手段により取得されたものであるという理由により、その利用の停止、消去または第三者への提供の停止(以下、「利用停止等」といいます。)を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、保有個人データの利用停止等を行い、その旨本人に通知します。ただし、保有個人データの利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、本人の権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替策を講じます。
- 第9条(個人情報の提供の任意性)
-
個人情報の提供は任意ですが、必要な情報を提供いただけない場合、サービスの提供、または問合せに対する回答ができないことがあります。
- 第10条(個人情報の管理およびセキュリティについて)
-
- 当社では、保有する個人情報を利用目的に応じた必要な範囲内において、正確、かつ、最新の状態で管理し、個人情報の漏えい、滅失又は毀損などのおそれに対して、合理的な安全対策を講じ、予防並びに是正に努めます。取得させていただいたプライバシー情報は、一般のユーザーがアクセスできない環境下にあるサーバーにて安全に保管し、不正アクセス・紛失・破壊・改ざんまたは漏洩が生じないよう努めます。
- 万一、個人情報の漏洩または流失等の事故が起こった場合は、速やかに関係者に通知し、事実関係および再発防止策を公表することとします。また、個人情報の取り扱いに関する苦情に対して、適切かつ迅速に対応するよう努めます。
- 第11条(社内体制の確立)
-
当社は、個人情報の安全管理が図られるよう管理責任者を設置し、本個人情報の取扱いに基づき各種の社内規程類を定めて個人情報の保護体制を確立し、関連法令の改正、社会環境の変化および事業内容の変更等に対応して、これを定期的に見直し、継続的に改善に努めます。また、すべての従業員の教育・研修に努めます。
- 第12条(当サイトが利用しているアクセス解析ツールに関する事項)
-
当サイトでは、当サイト利用者様(以下「利用者」といいます。)の本サイトの訪問状況を把握するために、第三者企業が提供する以下のアクセス解析ツールを使用しています。
- Googleアナリティクス
- Googleタグマネージャー
- Microsoft Clarity
これらのアクセス解析ツールはデータの収集のためにCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
また、データ収集の際、IPアドレス等の利用者情報の一部が、当該第三者企業に収集される可能性があります。利用者は、当サイトを利用することで、上記方法および目的において当該第三者企業が行うこのようなデータ処理につき許可を与えたものとみなします。
なおこれらのCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
なお、当該第三者企業のプライバシーポリシーの内容やCookieの無効化については、上記アクセス解析ツールを提供する各社のWebサイトをご覧ください。
- 第13条(お問い合わせ窓口)
-
当社が保有する個人情報の開示または訂正等の請求ならびに取り扱いに関する苦情、その他ホームページに関するご意見およびご質問等は、下記のお問い合わせ先までお申し出ください
当社が保有する個人情報の開示または訂正等の請求ならびに取り扱いに関する苦情、その他ホームページに関するご意見およびご質問等は、下記のお問い合わせ先までお申し出ください
住所:〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町2-2-5石井ビル3階
社名:クラフトバンク株式会社
個人情報保護管理者
所属・役職:コーポレート統括部
リスクマネジメントグループ マネージャー
お問い合わせ先:https://tayori.com/f/craft-bank
- 制定2016年11月
- 改定2018年8月1日
- 改定2019年3月1日
- 改定2020年10月1日
- 改定2020年10月19日
- 改定2021年6月25日