「クラフトバンクには、大工職人として魅力的な仕事があった」
更新日:2020年03月16日
- 株式会社槙工務店
- 所在地:東京都西東京市 / 自社請け可能工種:内装一式工事(材工)、大工工事(材工) / 取材対象:加藤槙人(かとう・まきと) / 槙工務店代表 / 大工歴およそ15年
どのようにクラフトバンクを知りましたか?
独立する前にたまたま見たテレビ番組に、大川祐介さん(クラフトバンク発案者。ユニオンテック株式会社会長)が出ていて、それきっかけでクラフトバンクを知りました。
気になったので、すぐにインターネットで調べて、WEBサイトから会員登録をしたと思います。
クラフトバンク加入前の悩みは?
もともと建設業界の繋がりなど何もない状態でしたので、登録するのに不安は無くありませんでした。むしろクラフトバンクを介して人と繋がりを持てることに魅力を感じていました。
クラフトバンクで得られた効果は?
クラフトバンク以外に登録した建設系のネットサービスもありましたが、大手企業の下請け仕事が多く、やりたい仕事がなかったこともあって、登録しただけになっていますね。
クラフトバンクには、僕が職人として積み重ねてきた技術を活かせる仕事がありました。
会員になってすぐに、スタッフの方が私を交流会(建設業界向上委員会)に誘ってくれて、色々な工種の方に紹介してくれたのもありがたかったです。
そこで知り合って仕事に繋がり、今でも継続してお付き合いしている会社さんはあります。建設業界向上委員会には、今でも職人同士の繋がりを広げたくて、定期的に参加しています。
今は知人の紹介やクラフトバンクでの繋がりから十分にお仕事をいただけている状態なので、使う余裕がありません。おかげさまで(笑)。
加藤槙人さんは、古き良き伝統的な技術を重んじる大工です。質を問われないような仕事なら断っていると言います。果たして、加藤さんが仕事で大切にしているものとは?インタビューしてみました。
↓↓↓↓
【大工も超「売り手市場」、独立1年目の職人でも仕事を断る時代に】
- 社名
- 株式会社槙工務店
- 本社所在地
- 東京都練馬区東大泉2-26-23サンハイツ石神井公園108
- 対応可能職種
- 建築一式工事(材工), 内装一式工事(材工), 屋根工事(材工), 大工工事(材工), 給排水・給湯・衛生設備工事(材工)
- 対応可能エリア
- 埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県
その他の導入事例をみる
「法人化と同時にクラフトバンク加入。案件情報は毎日チェックする」
株式会社クレアーレ
「クラフトバンクに入って仕事が増え、独立2年で法人化できた」
株式会社まるよし塗装
「クラフトバンクを使って北海道と九州の工事を請けることができた」
株式会社吉村 YOSHIMURA FURNITURE CO.
「クラフトバンクで出会った親方には、専属的に仕事してもらっている」
株式会社LUXST