
ウッドテック株式会社(WOOD TEC CO.,LTD)(採用情報)
ウッドテック株式会社(WOOD TEC CO.,LTD)(採用情報)


オンライン打ち合わせ可


ウッドテック株式会社(WOOD TEC CO.,LTD)の採用情報
未経験から“空間創り“のプロフェッショナルへ!
創りあげた『空間作品』が世に残る仕事!

ものづくりを極め、一流技術を習得したい方
創業期だからこそ、一から学べる環境がある!
当社は渋谷・表参道・銀座など、数々の有名エリアの内装工事を手掛けています。
ウッドテックが目指すのは、社員一人ひとりが、ただモノを創る職人技術だけではなく、
お客様対応から引き渡しまで工程の全てを管理できる広い視野と対応ができる人材の育成です。
若い会社ですので、経験者が即戦力とし活躍できる環境も、未経験者が一から全てを覚えることができる環境も準備しています。
会社の創業期に携わり、一緒にワクワクする未来を創っていける仲間を大募集しています。
ウッドテック株式会社(WOOD TEC CO.,LTD) Q & A
Qどんな社風ですか?

萱沼 俊介(カヤヌマ シュンスケ)
創業前から代表の石坂と知り合いだったこともあり、ウッドテック立ち上げから一緒に仕事をさせてもらっています。社員も3名なので、「アットホーム」な社風です。全員の距離が近い分、しっかりと仕事を頑張ればちゃんと評価してもらえる良い環境ですね。何より自身の努力が全てウッドテックの実績に反映されますので、やりがいを強く感じられます。
Q目標や夢を教えてください。

森 健紀(モリ タケノリ)
この業界の仕事は未経験でしたが、もともと広告制作やイベント管理の仕事をしていて、「つくる」仕事に興味があり入社しました。まずはしっかりと大工としての技術を身につけ、1年後には現場を任されるようになりたいです。そして、技術習得後は美容師である双子の弟のお店を自分で作ってあげたいという夢も持っています。
社内制度
活発な社員コミュニケーション

創業間もないこともあり具体的な社内制度はこれから構築していきますが、チームプレーを大事にしているため、社員同士で飲みにいくことが多く、仕事に対する意見交換から、他愛のない会話までコミュニケーションの機会には困りません。
今後、野外でバーベキューなども計画していたり、未来の仲間と一緒に社内制度も作っていきたいです。
募集要項
- 職務内容
- ・木工造作をメインとした店舗や商業施設の企画、調査、設計、施工、管理、外部装飾
・お客様(発注者)様への営業、工事進捗情報の連携や意向確認
・資材の発注管理
・現場管理
・その他、内装工事に関わる業務
⇒まずは先輩のサポートからスタート!イチから学べます。
◇未経験の方
先輩社員のサポート役として内装施工を少しずつ覚えてもらいます。
◇経験者の方
今までの経験を活かし、即戦力として活躍いただけます。
会社は創業して約2年。
創業メンバーとして、今後入社する後輩の指導、現場管理や内装工事などをお任せしていきたいと思っています。
一緒に会社を大きくしていきましょう! - 応募条件
- ◇未経験の方歓迎!
◇学歴不問
関東圏で手に職をつけて働きたい方
全国各地の方を応援・サポートします。
社宅&引っ越し費用についてもご相談ください。
◇経験者の方大歓迎!
・内装施工経験
・塗装経験
・木工/金物工事経験
・施工管理技士/建築士資格 - 雇用形態
- 正社員
- 給与
- 月給23万円~30万円以上
※前職・経験・能力を最大限考慮し、話し合いの上決定
(試用期間3か月・経験により短縮あり) - 勤務地
- 本社及び、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
1都3県中心に関東一円の各現場
※現場の場合は、基本直行直帰となります
本社/東京都稲城市東長沼3107-5 1F
【本社へのアクセス】
京王線「稲城」駅 徒歩1分 - 待遇・福利厚生
- ◇昇給制度(年2回)
◇賞与支給(年2回)
◇交通費全額支給
◇社会保険完備
◇資格取得支援制度有り
◇各種手当(役職手当、資格手当、住宅手当、職務手当、他) - 休日・休暇
- 週休2日制(土日)
※土日稼働の場合は振替休日あり
年末年始・GW・夏期
有給休暇 - やりがい・楽しさ
- ■都心のスタイリッシュな商業施設やオフィス、美容室や飲食店などの内装施工を経験できます。
■あなたの手がけた空間作品が形となって残り続けます。 - 向いている人
- ・手に職をつけて成長したい方
・細やかな仕事、モノ作りが好きな方
・質にこだわった仕事をしたい方
・コミュニケーションを取るのが好きな方
・独立志向のある方 - キャリア
-
萱沼 俊介(カヤヌマ シュンスケ) 入社 2 年目
基礎をしっかりつくり、自分の力を精一杯出し切り、絶対に手を抜かずに良い仕事をしていきたい。ただ、自分の力はまだまだ未完成。早く一人前になって仕事をどんどん任されていきたいです。
必要書類
まずはお電話でお問合せください。
面接の日程をご相談しましょう。
面接の際は、履歴書(写貼)・職務経歴書(書式自由)をご持参ください。
面接地:〒206-0802 東京都稲城市東長沼3107-5 1F
ウッドテック株式会社 本社
この企業を見た人は、この案件も見ています
この度は、弊社の仕事依頼をご覧くださり誠にありがとうございます。 発注のご相談となります。 2025年03月30日~2025年05月31日の間、東京都小平市にて大工工事をお願いできる方を探しております。 具体的には、一般住宅における木造大工、造作大工、リフォーム大工、和室造作を工事のみでお願いしたく考えております。 人工単価で25000円 〜 28000円にてお願いしたいですが、柔軟にご相談させて頂けますと幸いです。 消費税や諸経費の扱いなども、話し合いながら決められればと思います。まずはお気軽にご連絡ください。 年間を通して、様々な案件がございます。 末永くお取引させて頂くきっかけとなれば幸いです。
25,000 円 〜 28,000 円
2025年
3 月 30 日
〜
2025年
5 月 31 日
25,000 円 〜 28,000 円
2025年
3 月 30 日
〜
2025年
5 月 31 日
この度は、弊社の仕事依頼をご覧くださり誠にありがとうございます。 発注のご相談となります。 2025年03月30日~2025年05月31日の間、東京都小平市にて大工工事をお願いできる方を探しております。 具体的には、一般住宅における木造大工、造作大工、リフォーム大工、和室造作を工事のみでお願いしたく考えております。 人工単価で25000円 〜 28000円にてお願いしたいですが、柔軟にご相談させて頂けますと幸いです。 消費税や諸経費の扱いなども、話し合いながら決められればと思います。まずはお気軽にご連絡ください。 年間を通して、様々な案件がございます。 末永くお取引させて頂くきっかけとなれば幸いです。
この度は、弊社の仕事依頼をご覧くださり誠にありがとうございます。 発注のご相談となります。 2025年04月10日~2025年05月25日の間、東京都杉並区にて大工工事をお願いできる方を探しております。 具体的には、一般住宅における木造大工、建売大工を工事のみでお願いしたく考えております。 延べ坪単価 50,000/坪でお願いしたいと考えておりますので、ご検討頂けますと幸いです。
25,000 円 〜 28,000 円
2025年
4 月 10 日
〜
2025年
5 月 25 日
25,000 円 〜 28,000 円
2025年
4 月 10 日
〜
2025年
5 月 25 日
この度は、弊社の仕事依頼をご覧くださり誠にありがとうございます。 発注のご相談となります。 2025年04月10日~2025年05月25日の間、東京都杉並区にて大工工事をお願いできる方を探しております。 具体的には、一般住宅における木造大工、建売大工を工事のみでお願いしたく考えております。 延べ坪単価 50,000/坪でお願いしたいと考えておりますので、ご検討頂けますと幸いです。
ご覧いただきありがとうございます。 ケイアイスター不動産株式会社の奥田と申します。 全国で建売戸建て住宅の施工・販売をしております。 東京都でご協力いただける業者様を募集しております。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ※基準単価等に関しては、ご連絡いただきました際に お伝えさせていただきます。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 弊社は業者登録制なので、 ★取引先を増やしたい! ★試しにやってみたい! という業者様、大歓迎です! 気になりましたら、まずはお気軽にお問合せ下さい! (担当直通番号:090-2062-7207) ケイアイスター不動産株式会社 パートナーシップ推進課 奥田京子
見積もり相談
2025年
5 月 8 日
〜
2025年
6 月 13 日
見積もり相談
2025年
5 月 8 日
〜
2025年
6 月 13 日
ご覧いただきありがとうございます。 ケイアイスター不動産株式会社の奥田と申します。 全国で建売戸建て住宅の施工・販売をしております。 東京都でご協力いただける業者様を募集しております。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ※基準単価等に関しては、ご連絡いただきました際に お伝えさせていただきます。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 弊社は業者登録制なので、 ★取引先を増やしたい! ★試しにやってみたい! という業者様、大歓迎です! 気になりましたら、まずはお気軽にお問合せ下さい! (担当直通番号:090-2062-7207) ケイアイスター不動産株式会社 パートナーシップ推進課 奥田京子