31,263社が登録する建設工事受発注プラットフォームCraftBank(クラフトバンク)

建設会社のビジネスマッチング/外注・発注・協力会社探し【建設業界企業検索クラフトバンク】 協力会社を探す 案件を探す クラフトバンクオフィス セミナー 職人酒場 クラフトバンク総研
会員登録(無料)

エネルギー管理士

エネルギー管理士の概要

えねるぎーかんりし

日本では年々省エネルギー化が進んでいます。一定の工場では、エネルギーを有効活用していくことが求められているのです。その中心的な役割を担うのがエネルギー管理士の資格者になります。

エネルギー管理士とは?

人々が日常生活を送ったり、企業が事業活動を行ったりする際、いろいろな場面でエネルギーを使用します。しかし、エネルギーを使用すると同時にさまざまな問題が生じるのです。例えば、化石燃料に依存して、電力の発電を行っている関係で、温室効果ガスの排出量が多くなり、地球温暖化の要因になっています。また、日本のエネルギー自給率は低く、中東諸国、アメリカ、オーストラリアなどに依存しているのが現状です。そのような事情から、エネルギーを有効活用することが求められています。エネルギーの使用の合理化等に関する法律が制定され、さまざまな規制が設けられました。その規制の1つがエネルギー管理士制度です。製造業、電気供給業、ガス供給業など第一種エネルギー管理指定工場で事業を行う場合、エネルギー管理士の資格者を選任して配置しなければなりません。エネルギー管理士は、電気な燃料の使用方法の改善や監視を行ったり、設備の維持に努めたりして、エネルギーの有効的な活用を実現する役割を果たしています。

第一種エネルギー管理指定工場に該当する職場へ就職する場合、エネルギー管理士の資格者を求めているので、優遇される場合が多いです。エネルギー管理士として就職した場合の給料ですが、大規模な企業であれば年収500万円以上であることが通常です。場合によって、700万円から800万円程度になることも少なくありません。中小規模の企業でも、年収350万円から450万円程度です。

エネルギー管理士に関連する資格としてあげられるのが電気主任技術者です。こちらは電気の維持、管理、運用などの監督を行う専門家になります。現場を取り仕切る役割を果たす点ではエネルギー管理士と類似しますが、取り扱うものに違いがあります。