不動産鑑定士
不動産鑑定士の概要
ふどうさんかんていし
さまざまな資格の中でも取得が特に難しいと言われている資格が三大国家資格です。社会的信用が高いと言われているいくつかの難関資格の中でも特に難易度が高い3つの資格を呼び、弁護士、公認会計士と並んで、不動産鑑定士が挙げられています。
不動産鑑定士とは?
不動産鑑定士は不動産の鑑定評価を行うことを主な仕事とする国家資格です。不動産のある土地の地域環境や社会的な情勢などを踏まえて、適正な地価を判断します。また、不動産の売買や担保とする際の価値、不動産投資の際に必要となる情報を調査し、分析することも仕事の1つです。さらには専門的な知識を活かして不動産の開発や活用方法に関するアドバイスを提供することもあります。
不動産についての調査を行うことを仕事とする資格として土地家屋調査士があります。調査するという意味では類似した業務を行うようにも感じられますが、実際には不動産鑑定士と土地家屋調査士では業務内容が全く異なっています。不動産鑑定士が不動産の財産としての価値を調査することが業務である資格となっていることに対して、土地家屋調査士は土地の物理的な状況を調査することを業務とする仕事であるからです。
このような業務を仕事とする不動産鑑定士は不動産鑑定を専門とする事務所に入所したり、独立開業をすることも可能ですが、公務員として働いたり、民間企業へ就職したりする際に資格が有利となる場合も少なくありません。例えば、国や都道府県などが行う地価表示、相続税や固定資産税の標準宅地の評価、公共用地の取得や裁判での不動産の評価なども不動産鑑定士の仕事です。また、取り扱う不動産についての総合的なアドバイスを行うことができるためコンサルティング業務で専門的な知識や経験を活かすことも可能となります。そのため、不動産を取り扱う建設・不動産業界はもちろんのこと、銀行や証券会社、保険会社などの金融業界、鉄道会社、商社、コンサルティング会社などへの就職にも有利となるのです。
資格を活かして就職した場合、就職先の企業規模にもよりますが700万円から800万円くらいが平均的な年収と言われています。大企業や独立開業をした場合にはさらに高い年収を期待することもでき、1000万円以上の収入を得られる場合もあります。