29,835社が登録する建設工事受発注プラットフォームCraftBank(クラフトバンク)

建設会社のビジネスマッチング/外注・発注・協力会社探し【建設業界企業検索クラフトバンク】 協力会社を探す 案件を探す クラフトバンクオフィス セミナー 職人酒場 クラフトバンク総研
会員登録(無料)

型枠支保工の組立て等作業主任者

型枠支保工の組立て等作業主任者の概要

かたわくしほこうのくみたてとうさぎょうしゅにんしゃ

鉄筋コンクリートなどの建築物を建てる際には、まず型枠を造ってそこにコンクリートを打ち込みます。そして、その型枠を支えるものを型枠支保工と言います。現代の建築には欠かせないものですが、組み立て方に不備があると建物が崩壊するなどして大事故につながりかねません。

型枠支保工の組立て等作業主任者とは?

作業主任者というのは労働災害を防ぐために定められた国家資格です。「型枠支保工の組立て等作業主任者」もその中のひとつであり、型枠支保工を組み立てたり、解体したりする際には資格所有者が監督・指導に当たらなければならないとされています。ただし、作業をしている人の中に資格所有者がいればそれでよいというわけではなく、事業者から正式に選任されていなければその役割を果たすことはできません。その一方、一度選任されれば単に作業指示だけでなく、工具の点検、安全帯や保護帽の着用チェックなど、あらゆる面で現場の安全に考慮しなくてはならなくなります。

非常に重い責任を負うことになりますが、その代わり、建設現場にはなくてはならない人材であるため、資格を所有していると企業が待遇面で優遇してくれる可能性が高いでしょう。この資格を活かした就職先としては工務店などの建設会社があります。型枠大工として就職する場合、年収は40代で400万円程度が目安となり、後は資格やそれに伴う実績でどの程度上乗せができるかです。

「型枠支保工の組立て等作業主任者」と同じように建築現場での労働災害を防ぐための資格としては、「足場の組立て等作業主任者」「建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者」「木造建築物の組立て等作業主任者」などがあります。それぞれ「5メートル以上の足場の組み立てや解体」「5メートル以上の金属製部材の組み立てや解体」「軒の高さが5メートル以上の木造建築物の組み立て、屋根下地や外壁下地などの取り付けなど」を行う際に監督・指導を行うための資格です。いずれも講習を受ければ手に入る資格なので必要に応じて取得を目指すのがよいでしょう。そうすることで仕事の幅も広がり、キャリアアップのきっかけにもつながります。