29,828社が登録する建設工事受発注プラットフォームCraftBank(クラフトバンク)

建設会社のビジネスマッチング/外注・発注・協力会社探し【建設業界企業検索クラフトバンク】 協力会社を探す 案件を探す クラフトバンクオフィス セミナー 職人酒場 クラフトバンク総研
会員登録(無料)

作業環境測定士

作業環境測定士の概要

さぎょうかんきょうそくていし

仕事における作業というのは必ずしも安全な環境の中で行われているとはかぎりません。場合によっては、放射性物質、鉛、有機溶剤、粉じんなどといった人体に有害な物質の中に身をさらしている可能性があります。

そうした環境から労働者を守る役割を担っているのが作業環境測定士です。

作業環境測定士とは?

作業環境測定士とは職場における有害物質の有無を測定し、必要に応じて環境の改善を図るための国家資格です。また、この資格には第1種と第2種に分かれています。第1種取得者は鉱物性粉じん、放射性物質、特定化学物質、金属類、有機溶剤の5つに関してあらゆる分析を行えますが、第2種取得者が行えるのはデザイン、サンプリング及び簡易測定機による分析だけです。デザインとは有害物質を測定するための計画を立てることで、サンプリングとはデザインに従って分析に必要な試料を採取し、分析のための前処理を行うことです。

同じ国家資格で労働環境に関するものとして環境衛生監視員があります。しかし、これは公務員を対象とした資格です。公衆浴場、旅館、理容店、美容店、クリーニング店などで公衆衛生に関する法律が守られているかをチェックし、必要に応じて助言や指導を行うのが主な業務です。医者や薬剤師などの資格を取得するか、あるいは特定の学校を卒業すると自動的に資格を得ることができ、実際に業務を行う者は厚生労働大臣もしくは地方自治体の長によって任命されます。

一方、作業測定士の主な就職先は工場、工事現場、メンテナンス会社、病院など、労働安全衛生法で定められた有害業務を行っている事業所です。そこで、安全衛生法65条に定められた作業環境測定を行い、必要があれば事業所に対して作業環境の改善を進言するのが主な業務となります。年収は会社によっても異なりますが、500万円前後が一応の目安となるでしょう。