29,664社が登録する建設工事受発注プラットフォームCraftBank(クラフトバンク)

建設会社のビジネスマッチング/外注・発注・協力会社探し【建設業界企業検索クラフトバンク】 協力会社を探す 案件を探す クラフトバンクオフィス セミナー 職人酒場 クラフトバンク総研
会員登録(無料)

二級建築士

二級建築士の概要

にきゅうけんちくし

建築物の設計をする場合には建築士の資格が必要になります。

建築士には一級建築士と二級建築士がありますが、ここでは、ほとんどの一般住宅に対応できる二級建築士の資格試験の概要や活かせる仕事、試験対策などについてご紹介します。

二級建築士とは?

建築士は、建築全般の仕事をします。建物は人が生活や仕事をする場所として欠かせないものです。その建築にたずさわる仕事であるため、どんな時代でも必要とされることが建築士の特徴です。建築士のうち二級建築士は、設計や工事監理において扱うことができる建物の種類が法律で定められています。具体的には、3階建以上の建物や延べ床面積が300平方メートルを超える建物を扱う場合は二級建築士以上の資格がないと扱えないことになっています。二級よりグレードが高い一級建築士もありますが、二級建築士が高さ13メートル以下、軒高9メートル以下など一定の建築物しか扱えないのに対し一級建築士はそれを超える建築物を扱える点が違います。ただし、一般住宅については、木造や鉄筋コンクリート造りそして鉄骨造のいずれの場合であっても二級建築士の資格で対応できることがほとんどでしょう。

二級建築士の給与は、一級建築士の場合よりも少ないのが一般的で、月あたりの手取りは少なくて20万円弱、多くて25万円前後といわれていますが、勤めている会社や個人の能力などによって違ってくることになるでしょう。建築物の設計や工事監理が主な仕事ですが、建築主に対して重要事項を説明したり、建築工事の指導監督を行ったりしますので、大手の建設会社や地方の工務店などで仕事をする際に有利になる資格といえるでしょう。なお、二級建築士として仕事をするためには、都道府県知事の免許を受ける必要があることも知っておきましょう。