31,317社が登録する建設工事受発注プラットフォームCraftBank(クラフトバンク)

建設会社のビジネスマッチング/外注・発注・協力会社探し【建設業界企業検索クラフトバンク】 協力会社を探す 案件を探す クラフトバンクオフィス セミナー 職人酒場 クラフトバンク総研
会員登録(無料)

土地家屋調査士

土地家屋調査士の概要

とちかおくちょうさし

土地家屋調査士の資格は、土地や建物の所有者に代わって登記に関する業務を行う国家資格です。知名度が低く、受験生の少ない資格ですが、土地の境界に関するエキスパートとして需要の多い狙い目の資格とも言われています。

土地家屋調査士とは?

土地家屋調査士の中心的な仕事は、不動産の表題登記を行うことです。表題登記とは法務局に登録する不動産の場所や広さ、用途などの情報のことです。建物を建てたり、土地を分けたり、まとめたりした場合に登記が義務付けられています。この表題登記を土地や建物の所有者に代わって行うことが認められているのは土地家屋調査士だけです。表題登記を行うには、対象となる土地や建物の調査や測量を行い、その内容を図化して、登録申請書とともに申請を行います。

また、土地家屋調査士は境界がはっきりしない土地の問題解決のための手続きを行うことができます。最近は権利意識が高まってきたことにより、土地の境界に関する紛争が増えています。そうした紛争の際に、境界を明確にさせる手続き(筆界特定)を行うことも土地家屋調査士の独占業務として認められています。土地の境界に関する紛争に対応するには民事法などの法律知識が必要ですが、土地家屋調査士はそうした面のエキスパートとしても活躍できます。

土地家屋調査士と似た資格として、測量士や司法書士があります。測量士も土地家屋調査士と同様、測量を行いますが、登記手続きを前提とした測量は土地家屋調査士が行います。

また、司法書士も土地や建物に関する登記を行いますが、その内容は、土地や建物の売買や相続、贈与などの際の権利関係の登記です。これに対し、土地家屋調査士は、土地や建物の現状がどのようになっているかを特定する登記を行います。土地家屋調査士の仕事は独占業務となっているので、個人から国や地方公共団体まで、幅広い範囲の顧客から安定した需要が見込めます。主な就職先としては、土地家屋調査事務所、測量会社、土木建設会社、建設コンサルタントなどがあり、調査士名簿に登録し、地元の土地家屋調査士会に入会すれば、独立開業することも可能です。

土地家屋調査士の給与については、年収で400~600万円位と言われています。独立開業している場合は、営業努力や、司法書士、行政書士など他の資格との兼業によって年収を大幅に上げることも可能です。